2023年9月7日(木) メルマガ⑩
喘息の症状をコントロールするための生活習慣の改善
喘息と生活習慣
喘息は、アレルギー反応や感染症、環境の変化などによって、気道が炎症を起こして狭くなる病気です。
喘息の症状をコントロールするためには、適切な治療と生活習慣の改善が大切です。
生活習慣の改善については、前回のメルマガでアレルギー物質対策や室内環境の改善、喘息にいい食べ物について説明しました。
今回は、生活習慣の改善を進める上で、気を付けるべきことについて、詳しく説明したいと思います。
生活習慣の改善を進める上で気を付けるべきこと
生活習慣の改善は、一気に行うのではなく、少しずつ行うことが大切です。
いきなり大きな変化をすると、ストレスを感じたり、挫折してしまったりすることがあります。
そのため、まずは、今の生活習慣を振り返り、改善できる点はないか、じっくり考えてみましょう。
そして、無理のない範囲で、少しずつ生活習慣を改善していくようにしましょう。
また、生活習慣の改善は、継続することが大切です。
効果を実感するには、ある程度の期間が必要です。
1日や2日で効果が出なくても、あきらめずに続けていきましょう。
さらに、生活習慣の改善は、人によって効果的な方法が異なります。
自分に合ったやり方を見つけて、無理なく続けていきましょう。
例えば、運動が苦手な人は、ウォーキングや水泳などの負担の少ない運動から始めましょう。
また、趣味や好きなことをしてリラックスする時間をつくるのも、ストレスをためないようにする効果的な方法です。
生活習慣の改善は、喘息の症状をコントロールするために、とても大切です。
ご自身の生活習慣を振り返って、改善できる点はないか、ぜひ考えてみてください。
(質問)
生活習慣の改善を進める上で、何かおすすめの方法はありますか?
(回答)
生活習慣の改善を進める上で、おすすめの方法は、以下の通りです。
- 1日の生活リズムを整える
1日の生活リズムを整えることは、体調を整える上で大切です。
就寝と起床の時間を一定にしたり、規則正しく食事を摂ったりしましょう。
- 適度な運動を続ける
適度な運動は、気管支の粘膜を健康に保つ効果があります。
ウォーキングや水泳などの有酸素運動を、週3回以上、1回30分以上を目安に行うようにしましょう。
- ストレスをためないようにする
ストレスは、気管支の炎症を悪化させる原因となります。
趣味や好きなことをしてリラックスする時間をつくったり、ヨガやマインドフルネスなどのストレス解消法を試したりしましょう。
- アレルギー物質を避ける
アレルギー物質は、喘息の症状を悪化させる原因となります。
ダニやハウスダスト、花粉、ペットの毛やフケ、カビなどのアレルギー物質を避けるようにしましょう。
- バランスの良い食事を摂る
バランスの良い食事を摂ることで、健康的な体づくりができます。
特に、喘息にいい食べ物を取り入れることで、気管支の炎症を抑え、喘息の症状を改善する効果が期待できます。
生活習慣の改善は、一朝一夕にできることではありません。
しかし、少しずつでも改善していくことで、喘息の症状をコントロールし、健康的な生活を送ることができます。
ご自身の生活習慣を振り返って、改善できる点はないか、ぜひ考えてみてください。